電磁波測定器で家の電化製品周りの電磁波調べてみました。
パソコン、WIFIルーター、ブレーカー、エアコン、足元に置くヒーター、IH調理器。
ちなみに単位はミリガウス(mg)で測り、1mg以下で安全とされてて、100mgを超えると異常値でかなりヤバイそうです。
また、興味ある方は詳しくはネットで調べてみてください。
私の考えですが、電磁波は厄介ですが、一定距離を取れば、0になり、ある程度防御を考えたらそこまで恐れる必要はないかな?と思います。
パソコン画面は、以外と電磁波は出てなかったです。
逆に足元温めるヒーターは、電磁波バリバリ出ていて、暖をとるために身体を近づけざるをえないのでこちらの方が危険と思いました。
最後に紹介した、CNETの温風機は、中国製ですが、電源入れた瞬間、商品から離した場所でも電磁波測定器が警告音がなりました。
私はまだ、電磁波の体感がそれほどないので調べながら防いでます。